皆様の貴重な国鉄形車両など(JR、私鉄、海外ほか鉄道車両なら何でもOK)の画像を募集します。
= 投稿のきまり =
- この画像掲示板では必ず画像を貼って下さい。画像のない投稿、あるいは本掲示板の趣旨に合わない内容の投稿等は削除します。
画像なしの場合はテキスト専用掲示板をご利用下さい。
- 画像ファイルの容量の上限は比較的余裕の200kBとしました。投稿の際は画像が見やすいように、大きさや圧縮率にご配慮の程お願い致します。迷惑投稿防止のため、本文中へのURL記載およびGIF形式の画像のアップロードは不可としました。(2008.1.2)
- キーワード検索を可能とするため、できるだけタイトルまたは本文中に車両の形式・番号(半角英数文字推奨)、撮影地(路線)などの詳細情報の記載をお願い致します。記載されていない場合、こちらで記事を編集することがあります。
- ご自身のHPで掲載されている画像や、あるいは他の掲示板とのダブルポストでも結構です。
- 投稿画像の著作権は投稿者にあります。無断での転載・使用等は固くお断りします。
- 著作権の侵害、危険・違法行為を伴う撮影その他、法に抵触するような画像はご遠慮下さい。
- スパム投稿対策のため投稿用PASSを設定しました。「1234」です。(2009.9.28)
※画像をご覧になった方はコメントもお願いします。画像を通じてコミュニケーションの輪を広げましょう。
|
1時間45分ほど遅れ
|
うーちゃん
|
私は昨日撮りに行っていました。EF6627牽引の割には人が集まらないのでどうしたものかと思っていたら、遅れている様で・・・。15時15分あたりに通過するはずが、17時頃通過して行きました。
2020.07.17 京都にて
|
|
Date: 2020/07/18/20:37:37
[35681]
|
JNR Runners@管理人
HOME
|
運用通り流れましたが、前運用の遅れのためか新鶴見発からずっと遅れていたようですね。 長時間の待機お疲れ様でした。
|
|
Date: 2020/07/19/10:27:55
[35683]
|
|
先日の2059レ
|
JNR Runners@管理人
HOME
|
7月10日の2059レ西濃カンガルーライナーSS60にEF66 27号機が充当されました。 ここ最近そのたびに見に行っているような気がします。(^^; 架線柱の上の鵜がずっとこのままのポーズで面白かったです。 明日も運用通りに流れればEF66 27牽引なのですが、前運用がかなり遅延しているようで、もしかすると他の代走となる可能性もあり思案中です…。
2020.7.10 新鶴見(信)−鶴見 2059レ EF66 27+カンガルーライナー
|
|
Date: 2020/07/16/23:26:04
[35675]
|
うーちゃん
|
見上げるアングルがよろしおすなぁ。今日また2059レに充当されていたので撮りに行ったのですが、1時間40分くらい遅れていました。
|
|
Date: 2020/07/17/22:49:44
[35677]
|
JNR Runners@管理人
HOME
|
他の機関車が手配できなかったのか、もともと遅れていたのかはわかりませんが、そのまま運用通り流れましたね。 不確実でしたし、雨も降っていたので本日は出動しませんでした。 それにしてもこの組み合わせ、なかなか天候に恵まれません。
|
|
Date: 2020/07/17/22:59:37
[35678]
|
|
やっと撮れました
|
うーちゃん
|
しかも一ヶ月半ぶりの鉄活動で。まだ数が少ないので新鮮ですね。これの前に下りのぞみがJ1編成だったので、そっちを撮りたかったかな〜?とはいえ、記念すべき量産車初撮影でした。
2020.07.16撮影
|
|
Date: 2020/07/16/22:53:09
[35673]
|
JNR Runners@管理人
HOME
|
晴天の中、白く輝いていますね。 こだまにも充当されているとか。新幹線に乗る機会があればチャレンジしてみたいです。
>うーちゃん様 画像が横向きだったため修正を試みた際に誤って記事を削除してしまいました。申し訳ございません。 当方で投稿しなおして復元しましため、パスワードが設定されたものと異なります。その点何卒ご容赦ください。
|
|
Date: 2020/07/16/22:59:38
[35674]
|
うーちゃん
|
それは大変失礼しました。最初横向きに投稿されてしまって、消去したはずなのですが・・・。どうも縦アングルで撮ったものが上手く投稿できません〜。
|
|
Date: 2020/07/17/22:48:15
[35676]
|
JNR Runners@管理人
HOME
|
そうですか、縦画像がうまく投稿できないのですね。 こちらでできれば向きを直すようにしますので、気にせずご投稿くださいませ。 宜しくお願いいたします。
|
|
Date: 2020/07/17/23:17:41
[35679]
|
|
東急8614F廃車
|
JNR Runners@管理人
HOME
|
東急8500系の8614Fが先日廃車回送されたようです。 伊豆のなつ号として伊豆急色となり、キャンペーン終了後もそのまま活躍していて、同形式の中でも目立つ存在でした。 8500系もいよいよ終焉が近づいていることを実感させられました。
2016.11.26 二子玉川
|
|
Date: 2020/07/01/08:22:11
[35669]
|
うーちゃん
|
東急といえばやはり赤のイメージですが、伊豆急行ではこの塗装走っているのでしたかね〜?
|
|
Date: 2020/07/16/21:18:34
[35672]
|
JNR Runners@管理人
HOME
|
伊豆急は元東急8000系ですので、良く似ていますが、運転台の高さの関係か塗り分けが若干違うようです。 本家の方はまだ見たことがありません…。
|
|
Date: 2020/07/17/23:21:39
[35680]
|
|
豪華な組み合わせ
|
JNR Runners@管理人
HOME
|
新鶴見区EF65と高崎機関区EH200との重連で知られる臨8097レですが、本日は原色クリーム色プレートのEF65 2101号機と試作機EH200-901号機のコンビネーションでした。 この列車は最近貨車が付かないことが多いので、そういう意味でもレアでベストな組み合わせだと思います。
2020.6.29 鶴見−新鶴見(信)
|
|
Date: 2020/06/29/08:17:08
[35666]
|
うーちゃん
|
これは何とも堪らない組み合わせですね。特にEH200は見た事がありません。
|
|
Date: 2020/06/29/20:46:17
[35668]
|
|
|